銀次さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/17 18:52
    • 被災者の方の声
    • コメント(3)
    • 閲覧(27)
  • "アバター"
    • 私自身、被災者です。
      地震とても怖かったです
      家の中はぐちゃぐちゃ、外では家の瓦が落ちたり、道路は地割れが酷く通れない所も、また近くでは津波がきたので全壊した家も目の前でみてきました…
      停電、断水、経験しました。今まで当たり前に使えてたものが何日間も使えなくなるのはとてもつらいです。お皿を洗う水、お皿を洗うには水を使うから紙皿、紙皿は直接使ったら捨てなければならないから紙皿にラップをしいて使う、割りばしは何度も同じのを使う。
      ガスはプロパンガスだったので大丈夫だったのですが、ガスすら使えない所もあります。
      まだまだ、停電、断水、ガスが復旧してない所が多くあります。
      電気が復旧してなければ、情報を集めることラジオからしかできず難しい状況です。私の地域では水、食料、ガソリンはもう何時間も並ばないとてにいれることはできません。私自身、水、食料のために何時間も並びました。
      また、ガソリンスタンドはガソリンじたいがなくほとんどやってません。そのせいでもし避難しなければならない時に車も出せません。
      テレビで地震のことばかりで飽きてる方もいると思います。けど、他人事と思わないでください…同じ日本でおきてることです。
      なので、「計画停電」についての批判の声など、被災地以外での食料品、日常生活品の買い占め、まだ車に半分以上残っているのにガソリンを入れにいくことをやめてほしいです。
      テレビでみてるととてもつらいし悲しくなります…
      計画停電について私は、計画停電は3時間ぐらい、私が経験した停電は3日間どっちがつらい?大変?と思います。被災地にいなくてもテレビやネットから多くのことを知っていただきたいです。応援のことば、募金なんでとてもありがたいです。
      少しでも協力してください。
      本当にお願いします。
      注)実体験をもとにかきました。嘘ではありません。
      仲間さんの所に載ってました。本人さんより広めて欲しいとのことでのせさせて頂きました。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

銀次さんの
最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記