ぴろりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/12/24 22:25
- コイする気持ち
-
- コメント(1)
- 閲覧(26)
-
-
- 「鯉を食べるか?」
先日の秋田出張の際に
話題になった
海のない県だったり
山間部の貴重なタンパク源だったり
水田養鯉
仏教の四足動物を食べるタブー
度重なる食肉禁止令
川魚の長であり
生命力が極めて強く
226年も生きた例があったり
魚食日本において
歴史のほとんどで
鯉は主流であり先頭であった
世界的にみても
鯉の滝登りで有名な登竜門の故事
ドイツ、オーストリア、ギリシャ、チェコ、ハンガリーなどでは
「クリスマスに鯉を食べるとお金持ちになる」と言われる
(らしい)
「食べたことねーべ」
と言ったら
「送るずぅー」
って山形のM兄貴に頂きました
o(*^▽^*)oわーい♪
【阿部鯉屋@山形県上山市】
☆鯉の加留秀夢/カルシュウム(1000円)
蔵王山麓のキレイな水で
活性炭を加えたエサ
そのネーミングセンスはともかく
骨まで美味しく頂ける鯉の甘露煮
鯉の洗い、鯉こくなど周知のとおり
味にクセがあるので
味噌仕立てや、甘露煮のように
濃い目の味付けが重要
クリスマスに
ノドに骨刺し救急車で運ばれる人続出の
クルシミマスのチェコやらポーランドの皆様にも
コノ骨まで食べられる鯉を教えてあげたい
牛乳の11倍のカルシウム量
聖夜にお1つ
骨まで愛して…はいかが?
☆ミ~∪ヾ(*´∇`*)ラビュ♪
- 「鯉を食べるか?」