てぃむさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 3000円で割安感を感じさせられるマジックなんだろうが、2500円台でも高いと思うので買わない。JAとその口車に乗った米農家は共倒れしてください。
      • 閲覧(7)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 最後に米を買ったのは今年1月。それ以来パスタ、うどん、パン等で食いつないで来たが、割と平気だと気付いた。
      現在米5キロで4600円、パスタ800gで180円5キロだと約1300円、うどん3玉100円30日で3000円、パン6切
      • 閲覧(5)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • まあ朝日の事だから大抵間違った記事だと思うけど、台湾産輸入米もコメ不足始まってから2500円台と安かった?のが今では国内産ブランド米と大差無い価格。皆が欲すれば価格は上がるもんでしょうがないが、品質は国内
      • 閲覧(3)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 陰謀論的な誇大妄想として、
      政府が米を市場に貸し出すとか意味不明な事をやりだして、なんでそんなに国民を煙に巻くような事を平気で出来るのか?
      実は日本と言う国はとっくに自治権を失っていてアメリカのハワイ宜
      • 閲覧(22)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 個人事業主多過ぎません?
      そりゃ雇い主多けりゃ働き手必要だけどうちの近所一キロ圏内に歯科医20件近く有るよ。政府的には事業主増えたほうが納税も潤うのかもしれないが、年間数千億脱税して見つかったら修正申告
      • 閲覧(6)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • フジのスポンサー離れでワンパターンのACジャパンラッシュのせいか、バラエティのCMタイミングが丸わかりで益々スポンサーつかないだろなーとか思ったり。
      編集さん頭使おうね。
      • 閲覧(6)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • JA農協は過去にも幾度か米の価格操作が露見している。にも関わらず農水省に守られている。
      高騰の始まりはインバウンドによる消費の拡大とあったが、消費されたのなら売上が潤っているはずだ。しかも今は不作ではな
      • 閲覧(7)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • ゴミ処理費用は税金で賄われているのでどんだけ?と思って検索してたら、
      年間2兆の処理予算で可燃ごみの中で紙ゴミは40%だとか、森林率世界三位なのに温室効果ガス排出量世界5位だとか、色々鬱な情報ばかりで見る
      • 閲覧(7)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • キャベツ専門とかキュウリ専門とかに作物別なの?
      ◯◯て地域の名前入るよね。
      なんで高騰してる物と下落してる物の差が激しいのか?
      • 閲覧(6)
      • コメント(0)
      • [詳細]
    • 値下がりを防ぐために出来すぎたキャベツを畑で潰す映像が記憶にあるんだが。
      値下げは許さないのに値上げは天井無しってさ、それって本当に農家を守ってるの?JAさん。消費者が求めない条件の物をわざわざ流通させ
      • 閲覧(10)
      • コメント(0)
      • [詳細]

てぃむさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記