猫夜叉さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/12/8 4:04
- 猫の牧場と言うか、猫のいる牧場。
-
- コメント(3)
- 閲覧(23)
-
-
- 東京の片隅に有る、とある農場では牛を飼う牧場(外に放し飼い)の牛舎にネズミが繁殖する事を避ける為、猫を外飼いし始めたらしいのさ。約、百年近く前からね。でっ、猫が増えに増え、今では何匹いるのか分からないとの事。東京の郊外に有る小さな牧場だけどさっ。でっかい乳牛が外で、のんびりと草を食み、その傍らでは猫がたそがれているのを見ると、なんか癒されるよ。その牧場の名は大東農場。その昔、西郷隆盛さんの農本思想と、大東亜共栄圏思想を受け継ぎ、名付けた開拓農家の末らしいね。そして、その農家の上の丘には神社が有るよ。大東神社。なんでも、伊勢神宮の神社を建て替える際の古材を下賜され、作られた神社らしいね。大東亜共栄圏思想を引き継ぐ、大東塾の人達の有る意味神聖な聖地らしいね。儂も、年に何回かは参拝するよ。伊勢迄は行けないけど、その末枝くらいには行かないとさ、と思う猫夜叉。伊勢神宮って、日本人のルーツを祭る宮だからね。