かずなり二世さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/24 22:18
- なつやすみー
-
- コメント(5)
- 閲覧(140)
-
-
- になっちまった
で、宿題がひと段落つきましたので
一昨日くらいから
センターの過去問を
解き始めました
以下昨日と今日解いた分のかなーり個人的な感想を(笑)
英語筆記2011
文法が若干難しい。
第3問A、Bは楽勝。Cは読み切れず適当に。
第4問、5問はわりと解きやすい。最近音読してるからなのかすらすら読めた。第6問は内容がちょっと難しめかも。ただ設問は解きやすいみたい(おれはそうは思わず)
なぜか70分かからず終わって147(´∀`)
2、4、6で点を落としてた。スタートとしてはまずまず。やっぱ音読かな。
国語2011
漢文。15分は現時点ではきつい。後半の選択肢は勘に頼った。
評論。比較的読みやすい…と思ったが6割しかとれず。
小説。得意な人はたぶん満点近くとれる問題。じっくり解いて8割。
古文。とらえられず。まだまだ力不足を痛感。わかる部分に頼って5割。
合計123(´∀`)
漢文は夏休みにかためて、古文ももうちょいやらんといかんですね。
現社2011
結構できた!!
…と思うも67(´∀`)
経済分野が13点中3点。
やっぱ勉強してないとこはできないのね(笑)
夏休みで7割とれたら
おっけーかな。
地学2010
(あくまで個人的な感覚ですが)
…浅すぎる!(笑)
今まで受けた模試で一番簡単!?と思うほど。
実際78(´∀`)
この前の真剣マークは40くらいで、期末に至っては…だったんだけどね(笑)
…あれだね、やっぱある程度しっかりやれば地学はおいしい科目なんでしょう。
これも夏に一通り
しあげたいかな。
こじん的には以外とセンターの問題解くの苦痛じゃなくてよかった(笑)
また明日からも
がんばりましょーか
それでは(^O^)
- になっちまった