G66さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/3/28 22:11
- PC環境整継続中...(脳内垂れ流し)
-
- コメント(2)
- 閲覧(4)
-
-
- パソ買ったんでネットワーク環境も改めて見た。
前からやりたかったこと
家庭内にある大量のデータを特定PCを経由せずに参照する。
・・・今の無線LANルーターでできるやんw
ルーターがUSBーHDDを認識してくれるので
こいつにつけたら、HDDがどのPCからでも見れる。
すっげー単純回答だった。
あと、ルーター⇔CATVモデム間のLANケーブルがしょぼくて
ルーターの速度が出しきれていないかもしれん。
これも要新調。100BASEか1000BASEで考えよう。
うちのケーブルは全部10BASEのはずだ。
ついでだからブルーレイにあまったLANケーブルつないだ。
速度が遅くて使い物にならなかった。
■やること:優先順位順
パソ棚(カラーボックス)を買う。
LANケーブル買う。
外付HDDは一つ空に、ルーター経由の共有にする。
ルーターをマルチAPに設定
(ルーターの電源切らんといかんし、取説事前確認する)
携帯に音楽移す新PC環境作る。
アナログレコーダーどける&データ避難。
ブルーレイも容量やばし。
Google ID取得⇒クラウド準備。
データ化する本のチョイス
- パソ買ったんでネットワーク環境も改めて見た。