飯炊き女さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/10/21 15:05
- さとりの書
-
- コメント(2)
- 閲覧(16)
-
-
- この言葉
いつからはびこってるんだろう
とある仕事のできる男が
多額のお金を払って
セミナーを受けたそうな
その方が話してくれた事をまとめると
ネガティブな人とは付き合わなくていい
ポジティブな人とだけ付き合っておけば
自分のまわりもポジティブになるし自分もポジティブでいられるみたいな話
それはそれで素晴らしい事なんだと思う
けど正直私の胸には響かない話だった
ポジティブ・・・
ネガティブ・・・
どっちでもいいんじゃないの
世の中いろんな人がいるからこそ成り立ってるし
楽しいんじゃないのかのぉ
毎日毎日テンション上げなくていいんだよぉ
GREENだよぉー
昔洋画でそんな感じの映画観たけど
同じ思想の人ばかりで形成された町
気持ち悪かったぞ
まぁ最後はバランス崩して崩壊したけど
毎日そんな楽しいことばかり続かないでしょ
辛い事悲しい事だってあるでしょ
いいじゃん
言ってみようよ
口に出して
誰かに愚痴ってみようよ
聞いてくれる人もいるさ
いっぱいいっぱいの気持ち抱えて
ポジティブだーって
自分に無茶さすのは
やめたげで下さい
ポジティブになろう
ポジティブにいこう
って思う時点で自分は
ポジティブな人間じゃないと気付きましょう
本当にポジティブな人は
そんなこと考えもしない
もともと前向きだから
私は・・・
ネガティブな人の愚痴きいたりするのも
嫌いじゃない
人に話して楽になるならいいじゃない
聞くよ
聞きます
私でよければ
そおやって
人の柔らかい部分に触れると
自分も強く優しくなれると信じてるから
私の強さは
そこからきている
- この言葉