飯炊き女さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/6/11 10:09
- 鬱病と慢性疲労症候群のボーダーライン
-
- コメント(1)
- 閲覧(32)
-
-
- 日本には
五月病と言う名の病があります
体がだるくなったり
やる気が出なかったり
へたすりや
気分が滅入りろくな事を考えなくなる
ちなみに、自殺者が一番多くなるのは
6月の月曜だそうだ
私の仕事は
肉体的にも精神的にも
ハードである
見た目じゃお洒落でカッコイイ仕事と言われますが
実際全然なんだな
これが
私は、今日は調子がいいなと思ったことが一度もない
生まれつき体が弱く
血圧も上が通常でも80~90なので常にだるい
特に先月くらいからだるく
どこか調子わるいのかなぁと思ってたら
テレビで、鬱病の特集してた
鬱病のチェック項目があり
試しにチェックしたら
きれーに当てはまった
数日後
ある雑誌を読んでいると
これまた
鬱病チェックがあった
また
きれーに当てはまった
これは・・・
ひょっとして・・・
私は・・・
鬱病なのか・・・
うちの、常連のお客様にも鬱病だという方が数名いらっしゃり
お話を伺うとやはり
それは、鬱病だと言われた
あまりに、体の調子が悪いので病院に行くことに
内科、脳神経外科、内科
頭痛もひどかったし
3つ別々の病院へ行ってみた
3つの病院で言われた病名は
慢性疲労症候群
つまり、過労とストレス
どの先生にも
鬱病じゃないと言われた
この3つの病院で鬱病だと判断された方も沢山いるのに
鬱病チェックできっちり
あてはまってるのに
私は違う・・・
いったい違いはなんなんだ
ボーダーラインはどこだ
気になりだしたら止まらない
常連のお客様で医療関係者がいるので何が違うのか
聞いてみた
すると
「うーん( ̄~ ̄;)
患者さんと話してて
うける感じとかじゃないっすかねぇ。受け答えの仕方とか」
という答えが
ボーダーラインは
先生のさじ加減なのっ
鬱病じゃない私
鬱病のあの人
うーん( ̄~ ̄;)
どこが違うんだろう
うーん( ̄~ ̄;)
うーん( ̄~ ̄;)
仕事しよっ
- 日本には