はたさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2009/7/26 23:28
- 7/26 「JAP」
更新
-
- コメント(3)
- 閲覧(32)
-
-
今日の①曲
「JAP
/abingdon boys school
」
急遽、執筆
熱い…アツイんです
この曲
デビュー曲の「INNOCENT SORROW」でも紹介した、T.M.Rの西川、元WANDS柴崎(←この肩書きも、もはやいらねぇか
)在籍のabingdon boys school
アビングドン ボーイズ スクールです
では
手拍子から始まりリフイン「フォーフォー
」で一気にテンション
キャッチーでノリの良いリフが頭を揺らす
Aメロは、明るく能天気な雰囲気&メロディー西川らしい言葉数の多い歌詞&忙しい歌唱が慌ただしい
(イイ意味で
)
Bメロきました
ストイックな雰囲気&メロディーが
得意のロングトーン&くどくどヴィブラート早くも炸裂
たまんね
サビへの期待も高まる
そしてサビ正直言うと、初めて聴いた時はイマイチ、パッとしなかったんだよな
一気に高くなるワケでもなく、Bメロの流れのまま→って感じで
ところがところが何回も聴いてるうちに…ん
何か…
イイんだけど
つーが、やべぇ
……と、ハマッてしまいました
まぁ、この感じはよくある事こーゆー曲を、味のある曲って言うんですなぁ
オレの中で、通称、するめソング
噛めば噛む程、味がでる
同バンドの「HOWLING」も同じ感じだった
そして、最大の見せ場2番終わりの約10秒にも及ぶのロングトーン&ハイトーンシャウト
しかも最近多様するスクリームスタイル
悪いけど…クソかっけ
「つい真似したくなる瞬間
」ベスト5に入りました
ラストでの魂の叫びのような、圧倒的な声量でのハイトーンパートたまらんな
初期T.M.Rのノリと、アビングドンのバンドサウンドならではのグルーヴが、このドライヴ感を生み出してると感じる
柴崎のフラッシーなギターソロや、彼の持つヘヴィだけどモダンな感覚(実は「モダン」は苦手なオレ
)ギターソロ前やエンディングで魅せる「うねるリフ」
これがイイ、アクセント
しかしこの西川の、アク&押しの強いクドイ歌唱「どぅよ
オレ
」的な歌声が
このサウンドと合わさった時
クセになるんだなぁ
浅倉の曲も悪くないけど、オレはコッチの方が断然好みです
ちなみにカップリング「Valkyrie」もヤバイですリフがうねりまくり
興味もったら聴いてみて
「JAP」『リンク:YouTube動画:abingdon boys school - JAP - モバ検索』
「Valkyrie」『リンク:YouTube動画:abingdon boys school 「valkyrie」 full - モバ検索』