上木総也さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/5/19 21:43
- TKG
-
- コメント(0)
- 閲覧(27)
-
-
- T-卵を
K-これでもかと
G-ゴリ押しする。
割れる。
茶番は置いといて。
学校の友人から美味しい卵かけごはんを教わったので、メモも兼ねて書いてみる。
1.
ご飯を器によそいます。つぎます。あと言い方ワカンネ
ご飯は炊きたてが美味しいです。
卵かけご飯に合うかはまた別です。お好みで。
2.
卵かけごはんを作ります。
卵をといてから混ぜる派でも、ご飯に直接割り入れてかき混ぜる派でもいいと思う。上木は後者。
3.
ふりかけを用意します。
出来ればご飯をよそう前に準備出来るといいです。
オススメは小分けになってないやつです。小分けのはたぶん面倒くさいです。
4.
ふりかけを卵かけごはんの上にかけます。
ポイントは、親の仇かってくらいかけることです。妥協は許されません。
ふりかけの層を形成する勢いでかけてください。
初めての方はとりあえずご飯が見えなくなるまでかけるといいようです。
5.
混ぜます。もうこれでもかってくらい混ぜます。
福島県の一部地方では混ぜることを「かんまがす」と言うそうです。豆知識です。
上木がかんまがしてたら「ああ、混ぜてるんだな」と思っていただければ幸いです。
あ、ふりかけがかなりこぼれやすいと思うので注意してください。
6.
食べます。
興味がわいた方はお試しあれ。
友人と上木のオススメは野菜ふりかけです。
以上。
- T-卵を