子まつさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/6/27 2:58
- 私のセキセイインコ
-
- コメント(2)
- 閲覧(30)
-
-
- 可愛がっていたミーチャンが先程…亡くなりました。
生まれてもう少しで5ヶ月。
ペットショップで猫や犬を見ては癒されてたんですが、ある日、鳥も見てみようと。
生まれて2週間くらいの雛が元気に「ピーピー」と寄ってきた姿に一目惚れ…(*^^*)
育て方、不安はありましたが元気に大きくなってくれました。
その日から私の生活もミーチャン一色に…。
ミーチャンと呼ぶと元気に「ピヨ!!」と返してくれて…私はメロメロに。
けど、あまりにも可愛がりすぎて、発情し卵をもってしまいました。様子が変だけど餌も食べるし元気に飛び回るし大丈夫!って。ゲージから出てこずミーの息も荒くて急いで動物病院へ。
電話で問合せやっと診てくれる病院に。
八山田の中○動物病院でしたが
診察室にも連れてもらえず受付でバカにされたような口調でミーチャンにも触れようとせず「気候のせいじゃないの!?」「放射能のせいでもあるかもね~」…と。
こんなに獣医さんてペットをバカにして診察するの!?
私は初めて動物病院に行ったのでショックでした。福島県の鳥はみんな放射能のせいにするの!?…。
私は次の病院を探してコスモスの
動物病院に行き、なかなか産まれず卵つまりしていると診察を受けました。卵が少し小さいので明日、生まれるかも?と言われ、自宅に。夜中もお腹が痛くて眠れていないミーチャンを見てるのが辛くて次の日、獣医さんにお願いして出してもらいましたが、産後、餌も食べてくれず…鼻と足の色が変色し衰弱してる感じで、今度はちゃんと鳥も専門で診てくれる病院を探し深沢の動物病院に行きました。
御産で弱ってる時にメガバクテリアを発症したと…ミーチャンはショック状態でした。
メガバクの注射と栄養剤と止血剤をして帰りましたがいつ死んでもおかしくないと言われ私も頭が混乱しました。
次の日も通い、体重が減少し餌も食べなかったので先生はそのうに直接チューブで注入。先生は親切に丁寧に診てくれました。
ついさっき…羽を何度もバタバタとしながら私の手の中でゆっくりと息を引き取りました。
私のインコに対して勉強不足でもあり
もっと早くに気付いてあげれば良かったのに…ミーチャンは幸せだったのかな…(T-T)
楽しい日々をありがとう。側には大好きなオモチャ置いとくね。ゆっくりと休んでね。
もっと鳥の事勉強します。
ミーチャン楽しい時間と一緒に過ごした日々を忘れません。
短い間だったけど、ありがとうございました。ミーチャン安らかに…(涙)
- 可愛がっていたミーチャンが先程…亡くなりました。