どくりんご.さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/2/4 21:33
    • 納棺夫日記
    • コメント(2)
    • 閲覧(24)
  • "アバター"





    • 尊敬する先生がおすすめしていたので読んでみました。
      「おくりびと」の原作。

      結論から言うと、すごくよかったです。

      冠婚葬祭会社に就職した著者が死者を棺に納める仕事を始める。
      死というものに真剣に向き合った著者が考える生と死。そして見いだした「光」。


      「生」と「死」って人間にとって根源的なテーマ。

      死を絶対的に遠ざけて考え、生を基点に物事を考えている現代。私もその中の一人だった。
      けれど、この本を読んだことは「生死」について考えるきっかけになり、今まで絡まっていたものが少しほどけた気がしました。


      「自叙伝とも小説とも言えず、宗教書でもなければ、哲学書でもない。」と、著者もいっているように、
      前半と後半だと書き方が違っているので、いろんな面白さがあると思いますemoji

      私がこうやって書くと、ずれるかもしれないし、上手く伝えられないemoji

      でも、とてもよかったので気になったら読んでみて下さい^^emoji


      納棺夫日記
      著者:青木新門
      文春文庫



コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

どくりんご.さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記