ちぇりん●さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/11/20 2:53
    • 里見八犬伝
    • コメント(0)
    • 閲覧(32)
  • "アバター"
    • 昨日(11月19日)は
      ママさんと一緒に
      渋谷区の初台にある
      新国立劇場 中劇場で
      上演されている
      里見八犬伝を
      見に行きました!

      犬塚信乃
      (西島隆弘)
      犬川荘助
      (渡部秀)
      犬田小文吾
      (村井良大)
      犬坂毛野
      (矢崎広)
      犬江親兵衛
      (早乙女友貴)
      犬村大角
      (市瀬秀和)
      犬飼現八
      (荒木宏文)
      犬山道節
      (加藤和樹)
      この8人がメインの
      戦国時代の
      千葉県南部を
      舞台とした話。

      原作は知らないから
      この舞台を通して
      初めて里見八犬伝を
      知ることが出来た!

      この8人の演技力が
      凄まじかった事と
      サブキャラの動きの
      良さとか音響や
      照明の絶妙な
      タイミング、
      そして何より
      舞台の大道具小道具!

      さらに脚本と演出が
      素晴らしいからこそ
      話の内容に集中でき、
      自分もまるで
      その場にいるかの様な
      感覚に陥る事が出来た

      信乃と荘助以外は
      元々接点が無いが
      この話の鍵となる
      8つの玉によって
      引き寄せられる

      信乃が持つ玉は「孝」
      荘助は「義」
      道節は「忠」
      現八は「信」
      小文吾は「悌」
      毛野は「智」
      大角は「礼」
      親兵衛は「仁」
      これらは
      それを持つ人に
      足りていない、
      また欠けているから
      選ばれた。

      この8つは武士に
      無くてはならない
      大切な物。

      玉の言葉の意味が
      わからずに
      悩み苦しむほど
      玉に力が宿り
      戦力になる

      最初はバラバラだった
      8人だったけど
      強敵である玉梓を
      倒す為に皆が
      一つになっていく。

      各々が戦うべき相手と
      戦う中で
      玉の意味を知り
      力を振り絞って
      仲間が玉梓まで
      辿り着けるように
      命を掛けて敵に
      向かっていく姿に
      涙しました。

      一人…また一人と
      命を落としていき
      最後に残された信乃の
      玉に仲間達の思いが
      集まって大きな
      光となる場面!

      あれは息を呑みます!

      色んな人に見て欲しい
      そう思わせる様な
      素敵な舞台でした
      (o^∀^o)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

ちぇりん●さんの
最新日記

ちぇりん●さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記