★white★▽さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/6/29 21:16
- 花日記(
´д`)
-
- コメント(2)
- 閲覧(2)
-
-
記録として南アフリカ~東アフリカ原産の球根植物ヒガンバナ科アモカリス属コラニカが初開花した( 〃▽〃)
フラワリングサイズを購入して4年目!6号鉢植えで2014年6月に初開花。葉が展開しきったので今年もダメかぁ~(T-T)と思ってたら…いっきなり花茎伸ばし始めたしぃ~(笑)葉が展開してから開花するんだね。
花は繊細な形の細弁花で咲き始めは白っぽく、咲き進むとピンク色が強くなる。一輪の直径は約9センチで花全体の直径は約24センチ。1輪2日の命と美人薄命(T-T)花には独特の良い芳香もあるけど近くで嗅ぐとそんなに良い香りでもない様な感じ(笑)現地球の写真を今まで参考までに…よだれ垂らして見てたけど赤花系が多くて花弁はもっと幅があるんだよね。あなたホントにコラニカさんなんで?(´・ω・`)?
アモカリス属は似たのが多くてちと怪しい感じもするけど…まぁ~いっか。でも毎年は咲かないと思うんだよね。3年に1回位は開花してくれたら良いんだけど(;´д`)
葉は長く緩やかにカーブし重ならない様に展開する。面白い性質があって休眠期の冬になると自分で葉を切り離すと言う私には意思があるんです!手力です!的な行為をします(笑)葉の基部を数センだけ残して切り離すとこが…良いセンスだ!(笑)
後はブーファン属・ディスティカの開花を待つのみ!ハエマントイデスの方は生きてる内に開花してくれるか分からんわぁ~(T-T)(笑)