コルチキさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/10/14 10:09
- 心理を使って相手にYesを言わせる
-
- コメント(3)
- 閲覧(47)
-
-
- もし、あなたに好きな人がいるとしよう。
好きだから、当然誘ったり、誘われたりしたい、つまり、相手と二人でいられる時間がほしくなります。
でも、相手の気持ちがどうか分かりづらい。
そんなとき、誘ってOKがほしい。
方法としては、相手との誘う前段階までに必要なプロセスがあります。ここでポジティブアクションとネガティブアクションと名付けて、前者から説明します。
前者は、例えば、一緒に話していて、何でも良いんですが、髪が伸びたね、似合ってる、これすごくおいしいね、だよね、気持ちわかるよ、のような相手を褒めたり、共感を示す方法があります。
こうすると、人間は誰しもが自分が人として認められたと思い、気を許してしまいます。
このあと誘えば、可能性があがります。
一方、後者では、場面は限られてきます。
相手がした行為に必要以上にキレる、というのも一つです。
例えば、
嘘をつかれたとします。
メールでも電話でもいい。
とりあえず、誘ったときに、「予定分からん」とか言ってたのに、誰かと遊んだりしてるとき。
あられもなくブチ切れます。それも相手がそこそこ傷を負うくらいに。そして、プツンと音信を切ります。
そうすると、相手は何かしら罪悪感が生まれます。不通になると、少しずつ不安に変わります。
そこで初めて謝罪が来ます。
そのときに誘えば、Yesと言わざるを得ない、つまりそういう状況を意図的に作る、ということになります。
しかし、後者はあまり使うと、周りの評価が落ちかねないので気をつけてください。
ポジティブアクションで臨めば、大抵大丈夫なんですけど、うまくいかないときは、先に告白しちゃっても良いときもあると思います。
- もし、あなたに好きな人がいるとしよう。