☆pikaチュ-☆さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/1 18:08
    • 3月じゃ
    • コメント(9)
    • 閲覧(159)
  • "アバター"
    • もう春じゃ
      もうすぐ高校卒業じゃ

      春場所中止じゃ
      どすこい!



           ・
      今回の日記も
      前半はどうでもいい話
      中盤~後半はためになる話で
      お送りしたいと思います!









      理科大理工学部に入学金を振り込もうか迷っていたわけですが



      「理科大理工に行きたくない」けど「浪人もしたくない」っていう複雑な心のうねり?の中で見事に勝利をおさめた「浪人したくない」選手。


      彼のおかげでわたくしは入学金を払うことに決めました(^O^)


      もし払わないにしたら前期も後期も落ちたときやばくなるだろうし




      浪人はいやじゃ(´・ω・`)



      振り込み期限日は3月3日だからギリセーフです
      千葉大後期受かってやるからいいし(・o・)


      今回のはあくまで理科大に寄付したってことで自分を納得させます
      親には感謝じゃ
      どすこい!








      aアイス好きっていうイケメン天才カンニングマンのせいで

      中期と後期試験でケータイが持ち込み禁止になるかもしれないらしいね

      めんどいけど会場まで近いから持ち込み禁止になっても不便はないかな





      んで
      昨日から千葉大後期の過去問やってますが…





      化学(300点)
      120分
      3題



      問題数少ないわりには配点でかいし時間もやけに長い
      思う存分に自分の力をだせっていうメッセージですね
      さすが千葉大わかっていらっしゃる(^O^)


      時間もたっぷりあるので1つ1つ慎重に解いていきまっせ
      東北大の二の舞にならないように…





      ここで、


      ~日本語の語源講座~

      ・『二の舞』
      二の舞とは元々、歌舞伎の用語であり平安時代末期に流行したお色気むんむんな衣装で女性が踊るという一種のお遊戯だったそうです


      その当時有名だった踊り子一家の娘2人。しかし姉の方が踊りで失敗をしてしまい、一家の名声がほぼ失われかけてしまいました。


      そこで妹が一家を代表して二の舞を演じたところ、姉と同じようなミスをしてしまい、一家は滅びましたとさ。


      このことから「二の舞を演じる」は、前の人と同じ失敗をすること、という意味で現代まで受け継がれているということです。






















      嘘です(^_^)v


      すごく薄っぺらくで何の感動もない物語
      その名も『二の足』


      あれ?

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

☆pikaチュ-☆さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記