Lalkaさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2025/7/8 21:22
- 未完成の映画
-
- コメント(0)
- 閲覧(2)
-
-
- 昔、System of a Downが好きでした。Tigran HamasyanもSoaDを好きらしいが、彼らよりThe Apex Theoryのほうが好きだと言っていた。つまりSoaDの政治的なアプローチがいらないという考え方だ。
これは『メタル ヘッドバンガーズ・ジャーニー』のサム・ダンなんかも言っていたことで…娯楽は娯楽であるべきみたいなことだ。
更に更にアートはアートであるべきということをロシアのアニメ監督ユーリ・ノルシュテインも言っていた。彼は俳句を好みその理由として題材が日常的な瞬間であることを挙げ、芸術とは本来そうあるべきだと日本を礼賛していた。
ロウ・イエの新作を観た。『シャドウプレイ』や『サタデー・フィクション』でわかる彼の画面の面白さはドキュメンタリーの形式にしても映えることはわかりきっている。
しかしこの映画は0点だ。コロナ禍でホテルに閉じ込められた!年末年始楽しくしごしたかったのに!なんて作品作っちゃあかん。それが、中国人でもゴミにしかならない。ジャ・ジャンクー『新世紀ロマンティクス』のほうが遥かに上。そしてそれよりも杉田協士『春原さんのうた』のほうが上だよ、はっきり言って。
- 昔、System of a Downが好きでした。Tigran HamasyanもSoaDを好きらしいが、彼らよりThe Apex Theoryのほうが好きだと言っていた。つまりSoaDの政治的なアプローチがいらないという考え方だ。