∽沁☆shin∽さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2012/2/29 1:48
    • 閏年(うるうどし)から学ぶ事
    • コメント(1)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • 今年は閏年です


      簡単に言えば 2月が1日多い

      うろ覚え(というより諸説あるのか?)の知識でいえば 1日は24時間 というのがいわゆる常識なわけだが 厳密に考えると24時間ピッタリではなく【わずかな誤差】があるらしい

      1日単位でみれば【わずかな誤差】でも 積み重なれば【大きな誤差】になる

      結果 それを調整するために【4年に1度(誰が調べてそうなったかは知りません)1日増やす】となった
      これが閏年


      前述のとおり うろ覚えであり諸説ある可能性もあるわけだから『ほんとかな?』と思う人は個人的に調べてみてね

      ぶっちゃけてしまえば 今回の話は閏年の起源は全く関係ない話なので☆


      では話を戻して…


      【わずかな誤差】を防げないとなれば【とりかえしのつかない誤差】になる前に調整・解決する

      これは何も閏年だけの話ではなく人生まるごと当てはまると思う


      例えば【嘘】

      はじめは【見栄をはりたい】【その場をしのぐため】などの【ごく些細な理由】から【些細な嘘】をつく

      でも やはり【嘘】はあくまで【作り出したもの】であり【現実にあるもの】ではない

      ゆえにいずれは いわゆる【ボロ】がでてしまう

      そして どうしても【嘘】とばれたくないとき人はどうするか?

      【些細な嘘】を守るために【新たな些細な嘘】を考える

      言うなれば敵がいきなり攻めてきたから壁を簡単に作った
      そして簡単ゆえに一部破壊された
      だから 時間を稼ぐためにまた簡単に壁を作った

      これを繰り返す

      考えるまでもなく【些細な嘘】を何度となく重ねればいずれ【大きな嘘】【とりかえしのつかない嘘】になる

      それを未然に防ぐには 閏年と同じ

      【どこかで素直に認め謝ること】

      【嘘】に限らず すべてにおいて大切だと思いました

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

∽沁☆shin∽さんの
最新日記

∽沁☆shin∽さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記