GPシゲル♪さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/5/22 2:54
- 今年も長野県ビーナスライン。
-
- コメント(2)
- 閲覧(90)
-
-
- 今日は2回目のビーナスラインと去年行けなかった松本城です。久しぶりのツーリングでテンションが上がり
前日なかなか寝つけず寝坊してしまった
千葉の天気は晴れ
山梨、長野も
で松本の予想気温は30度の真夏日です
今年も高速で一気に行きます。土曜日のせいか寝坊のせいか首都高は朝の渋滞
高井戸~談合坂SAまでもだらだらと渋滞
ここで
と
だけですぐに出発です。寝坊と渋滞でだいぶ予定が…
笹子トンネルを抜けてなかなかいいペースです
あとは一気に諏訪ICのはずが…
遅れを取り戻す為かなりのスピードで走ってると、一台後ろに付いて来る車が…
怪しいと思った瞬間赤いパトライトが…
一気にフルブレーキした
一気に覆面が近づき「パトカーの後ろに追走してください」と…あぁ…一気にテンションが…罰金が…免停が…160位出てたな…
あぁ…いろいろ頭の中が…
しかし…なんと…測定出来なかったらしい。何かミスったらしい。と言う事で取り締まりは出来ず、注意だけです。「助かった。罰金も免停も」警官も同じ人間ミスや失敗はする。皆さん覆面には気をつけよう、いやスピードの出し過ぎはいけません
反省します
気を取り直し、ゆっくりと諏訪ICまで走り高速を降りて近くの
で休憩した。時間は10時近くもう暑いです
去年とはルートを変えて国20号~県40号で霧ヶ峰高原へ、この県40号もなかなかいいです。路面はいまいち
霧ヶ峰高原~県194号~県460号で扉峠へ、このまま行けばビーナスラインですが、先に松本城です
扉峠~県67号(アザレアライン)この道もいい感じ
路面もまずまず
山を降りて街の手間で「美ヶ原温泉」の看板があったので帰りに入る事にした
走る事30分くらいで松本城到着
しかし暑いです
高原や山道は気持ち良かったのに、街中は真夏のようです
城見物20分位かな、流石国宝の松本城。素晴らしいです
もうお昼も過ぎてます。近くの蕎麦屋さんで、ざるを2枚食べた
美味かった
城見物で汗もかいたので、温泉へ「美ヶ原温泉 ふれあい山辺館 白糸の湯」300円安いです
でも普通の銭湯みたいです
まあ汗も流してすっきりとした所で、いよいよメインのビーナスラインです
2回目なので去年よりも確実に早く気持ちよく走れた
しかも土曜日のせいか車や観光バスも少なく、本当に気持ち良かった
総距離687.7キロ燃費18.2キロ。来年も絶対ビーナスライン行きます
- 今日は2回目のビーナスラインと去年行けなかった松本城です。久しぶりのツーリングでテンションが上がり