いっChanさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2010/4/22 18:08
    • 一人暮らしでのトホホエピソード【お金問題編】
    • コメント(0)
    • 閲覧(14)
  • "アバター"
    • あるサイトで発見した【一人暮らしトホホ お金問題編】のエピソードを紹介しようと思います。これから1人暮らしを始める方や1人暮らしに憧れや夢を抱いている方の参考になれば と思いました。

      「お金がなくて、パンの耳や卵かけご飯を食べて過ごした」

      「買い物が下手だった」

      「単身者向け商品はもともと割高。また、いつか使う・あると便利、みたいな商品にお金をかけても一人だと使う機会はない上に、すぐに赤字になる」
      確かに、買うならば一度に大量に買った方が安いとはいえ、食品系などは一人だとなかなか使い切れないことも……。この世の中、一人暮らしに優しい設計にはなっていないものなのですね。
      ■銀行に行く時間がないのが困る
      忘れちゃいけない落とし穴がコレ、銀行問題。平日、朝から晩まで仕事や大学に通っていると、なかなかお金を下ろしに行く時間がとれない。
      「ATMの終了時間までに仕事が終わらず、財布の中に小銭しかない日があった」

      銀行の営業時間外や、コンビニでばかり下ろしていては、手数料貧乏になってしまいます。庶民たるもの、1回数百円とはいえ手数料をバカにはできません。打倒・手数料、といった気概は日々持ち続けたいものです。
      ■快適な生活を送りたければ……必要なのは金だ金!
      「BGM代わりにテレビをつけっぱなしの生活をしていたら、電気代が思いのほかかかって、驚いた」

      「夏や冬にエアコンを使いすぎて高額な電気代の請求が来た」

      実家で暮らしているときはみじんも気にせず使い放題だった光熱費。生活を快適にすべく、軽い気持ちで使っていては、恐ろしいことになるようです。

      他にも急なケガや病気などでお金は必要になります。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する