えりざさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/18 12:15
    • 続き2
    • コメント(0)
    • 閲覧(146)
  • "アバター"
    • 首都圏で節電してこちらに電気が送られるなら、何故東北電力まで計画停電を行わなければならないのでしょう?
      自分のところの電気が足りなくなっているから自分らが我慢しているだけ、なんです。
      この重要な2点をマスコミは何故報道しないのですか?首都圏の人のために建設された発電所のために地元がこれだけ苦しんでいる現実を、何故広めようとしないのですか?
      しかし、冷静になって考えてみると、地元にも雇用や補助金で還元されてきた面はあり、その点は感謝します。
      でも、マスコミは「福島は危険」「放射線は身体に悪影響」しか報道されていない節があります。
      後付で「このレベルでは身体に害はありません」と言うだけ。パニックを抑えるなら言う順序が逆では?
      「放射線の数値が通常より若干高い値を示していますが、体に影響のある数値ではありません。各地の数値は~」と言うのが報道の仕事ではないのでしょうか?
      はじめに断っておきます。
      首都圏の方々を敵視しているわけでも、悪いと糾弾するつもりも毛頭ありません。
      でも、あまりにも酷すぎる。首都圏で「放射線が怖いからカッパを買いました」「マスクを買いました」「とろろ昆布を買いだめしました」と言っている方がTVに映っていました。
      放射線が怖い?何キロ離れてるの?じゃぁ私達福島県民はどうしたらいいの?あなたがたが今まで40年利用してきた電気を作っていた発電所を作ったために
      こういったことが起こったって事はご存知なんですか?いつでも逃げられるようにガソリンを買いだめ?
      私達福島県民は逃げたくても逃げられないんです。首都圏の方々のせいとは言いませんが、ガソリンがないため逃げられないんです。
      もっと言えば、ガソリンや軽油がないので救急車もバスも、救援物資を運んだトラックも動かない。灯油がないから暖もとれない。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

えりざさんの
最新日記

えりざさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記