‡羅樹‡さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/12 15:07
    • まとめ③
    • コメント(0)
    • 閲覧(33)
  • "アバター"
    • ★★★救助・看護ノウハウ★★★
      【地震酔い】目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。

      【止血】サランラップ、生理用品は止血に役立つ。あとストッキングもだ。出血部位は心臓より高い位置に。縛るなという意見もあるが出血が止まらない場合、噴出している場合、色が鮮やかな場合は動脈からだから危険だ、縛れ!壊死するから30分~1時間ごとに緩めろよ。出血止まったらすぐ外せ。

      【溺水者の救助】呼吸の有無を確認する。呼吸があろうとなかろうと、無理に腹を押すなどして水を吐かせようとしない。呼吸がある場合:顔を横向けにする(水を吐いて窒息することがあるため)。 呼吸が無い場合→心肺蘇生法へ <全ての場合で、身体を大きな布などで覆い、保温する。

      【クラッシュシンドローム】体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。逆に挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。
      【要救助者信号】家具に埋もれて動けなくなったら机の脚でも何でもいい、とにかく叩けるものを叩いて音を出せ。“2・5・2”のリズムは「要救助者あり」の信号。消防職員が必ず救助する。

      【性犯罪対策】災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください。
      災害時の性犯罪は多いです。
      万が一襲われた場合、身体の硬い所(ひじ、ひざ、頭、かかと、歯)を使い、相手の弱い所(鼻、目、耳、唇、舌、股間、指など)を攻撃(噛む、殴る、蹴り上げる)して下さい。この時は拳より平手で。遠慮なく一発食らわせたら、即!全力で逃げて下さい。
      【ストッキング】避難時はストッキングを脱いで下さい。物に引っかける恐れがあり、また火災発生時、火に近づくと溶けて肌に張り付き重度の火傷になるようです。そしてそのストッキングは止血帯としても役立つので絶対に持っていてください

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

‡羅樹‡さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記