‡羅樹‡さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/3/12 15:00
    • まとめ
    • コメント(0)
    • 閲覧(24)
  • "アバター"
    • ★★★避難対策★★★
      【持ち物】
      □現金
      □身分証明書
      □印鑑・預金通帳・保険証
      □飲料水(1人1日3リットルが目安)
      □非常食(缶詰・お菓子等)
      □携帯電話と非常用充電器
      □ティッシュ
      □タオル(5枚くらい)
      □生理用ナプキン
      □懐中電灯
      □カイロ
      □サランラップ
      □毛布
      □家族の写真(はぐれた時の確認用)
      □ホイッスル(生存率が格段に上がる)
      □メガネ
      □いつもの薬
      【緊急行動パターン】
      ●玄関あける
      ●荷物は玄関へ
      ●水、菓子、タオルの準備
      ●毛布を出す
      ●懐中電灯
      ●サランラップ(止血に使える)
      ●靴をはく
      ●出来るうちに携帯充電
      ●ブレーカーを落とす
      ●ガスの元栓締め
      ●ろうそく・ライター等の火器は×
      ●電話は最低限
      ●ガラスや塀に注意
      ●とりあえず落ち着く
      【建物/道路】なるべく新しい建物に非難する。ひろい道路の真ん中を歩く
      【海岸・川/津波】海岸・川付近には絶対 近づかない 津波の満潮の影響
      【自動車】逃げるなら車よりも自転車。もし自動車から逃げるならキー差して逃げろ、消防車や救急車の妨げになる。
      皆慌てているので、交通事故などの二次災害が起こる可能性がある。
      緊急時なのに渋滞が発生する可能性がある。 皆が車にのって逃げ出したら、災害救助にも支障をきたします。
      【エレベーター】階数ボタンを全て押して止まった階で降りて階段で非難する。地震感知器のついている場合は自動的に最寄りの階に止ってくれますが、ついていない場合はボタンを全て押す!

      【赤い紙「全壊」】震災の時に、建物に赤い紙が貼られていたら、それは「全壊」の判定を受けた建物です。倒壊の危険性が高いですので、近寄らないようにしてください!

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

‡羅樹‡さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記