ナツネさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/3/11 23:23
- 東日本大震災7年
-
- コメント(1)
- 閲覧(12)
-
-
- 今日の午後に日テレの報道番組でやっていた多賀城市で津波に遭遇しました。
まさにビニールハウスが映っていたすぐ近くで津波に。
逃げる時、あのビニールハウスの方面から黒い濁流が見えた。近くの従姉妹のマンションに逃げた。マンションの階段をかけ上げる途中、まだ津波が襲来している事に気付かず普通に歩道を歩く高校生カップル。
思わず「津波来てるよ!!早く逃げて!!」と叫ぶ私。その後、その高校生が無事なのがモヤモヤ。今でも。
最近ね、子供と散歩しているとグニャっと曲がったままのフェンスを見て子供は私に「ママ~どうしてこれはグニャグニャなの?」と聞く。
結構、あの時から時が止まって放置されてるもの、場所がまだまだ地味にあるのよね。近所には放置されてっぱなしの居酒屋あるし。津波の後、そのままだから建物の中は砂埃やら割れたガラスやらで汚いまま。そして誰かがお線香やお花を上げた形跡。なんか、弔うのはいいけど火災にならないか心配。
うん、まぁ子供にはどう説明したらいいかわからないけど私なりに「アナタが生まれる少し前にこんなことがあったんだよ」と伝える。
子供は少し何かを考え「うーん分かんないっ」って。
伝わってるんだろうか(;´∀`)
今日の黙祷の時間にサイレンが鳴ったらコタツの中に隠れ「あの音が鳴ったらね、机の下に行くんだよ」だって(笑)
…どうやら幼稚園の非難訓練で覚えたらしい。いい事だけどね。
(。´-д-)ハァー…伝えるの難しい~
でもいつか伝わるよねっ
3、11私にとっては運良く命を保てた日。
当時、乗ってた車の画像は大事に保存してます。
まぁそんなこんなで入籍直後に食らった震災を乗り越えた後に生まれた娘っ子は17日で5歳になります。
時の流れとは早いな…
- 今日の午後に日テレの報道番組でやっていた多賀城市で津波に遭遇しました。