くるみるく▲さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2013/8/19 17:49
- ご報告2
-
- コメント(6)
- 閲覧(213)
-
-
- 無痛分娩は硬膜外麻酔により、陣痛の痛みや出産の痛みがほとんどなく出産できる方法です。
麻酔での赤ちゃんへの影響はほとんどなく、
母体にも影響は少ないそうですが、
やはりごく稀に影響がある場合があるそうです。
でも出産は普通分娩でも何が起こる
かは分からない事だし、
友人が何人も計画無痛で産んでるの
ですが、子宮口全開でも普通にダンナと会話が出来ていたと言っていま
した(^^)
痛みはなくてもお腹の張りはしっかり分かるようです(^^)
ちなみに、計画無痛は正規産の間で
この日にしようと医師と決めて、
入院し、硬膜外麻酔をして、子宮口
を開くラミナリアという物を入れ、
促進剤を安全に使用しながらお産に持っていきます。
痛みがほとんどないので、
ムダな体力を使わず母体の回復がかなり早いのと、精神的にもスムーズにお産ができます(^^)
母体へのデメリットを色々調べた結果、
麻酔科医がしっかりしている病院、
そしてなんと言っても症例数が多い病院を選択すべきという結果になり
無痛分娩やってますと言っていて
も、結局麻酔を始めるのが陣痛が来てからという病院だと、
自然分娩が多い場合が多く、症例数
はあまり多くない事が多いのと、
陣痛が来てからの麻酔は効かない事も多いらしいので、
私は、
計画無痛分娩をやっている病院がい
い!!!と思っていました(^^)
ただ、海外は無痛分娩が主流の国が
多いのに、日本では計画無痛をやっている病院が少ないのです(>_<)
東京でも計画無痛をやってるところ
はわずか、、、
そしてダンナとかなり調べ、
実家の近くで希望通りの病院を見つ
ける事が出来ました(^^)!
もちろん、計画無痛分娩、
症例数もかなり多く、産科麻酔科医もしっかしている、
病室はホテルのようだし、
お食事もすごく美味しくて、
お祝いディナーフルコースは家族も一緒に
マタニティアクティビティの充実、
両親で参加できるのもたくさんです
(^^)
また、アロママッサージなどもあり
!
今月の31日にそこの無痛分娩学級に
ダンナと2人で参加して、
病室案内してもらい、
いつ出産日にするか予約をする予定
になっています(^^)
ダンナは産科には疎いので無痛分娩
についての医師向けの専門書まで注文していました(^^;;
妊娠は病気ではないので、体調が悪
くない限り、今まで通りの生活をしていく予定です(^^)
長くなりましたが、また報告していきますので宜しくお願いします(^^)
- 無痛分娩は硬膜外麻酔により、陣痛の痛みや出産の痛みがほとんどなく出産できる方法です。