日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/3/21 18:26
- くまモンの力 powerクマモン
-
- コメント(3)
- 閲覧(13)
-
-
- 日本人にあって
外国人に無いもの
それは
おもいやり
相手のことを思い考えて行動すること
アメリカはじめ
ヨーロッパやロシア
中国や韓国
その他の国々の人々は
自分‥自分達が一番であり‥自分中心に物事を進める人が多数をしめる
しかし
日本人は違う
相手を思いやり‥考えて行動する
それは
良いところもあれば悪いところもある
悪いところの例をあげると
日本の外交である
相手の国との関係を優先するあまり
相手に気をつかい
妥協し
ことなかれ主義で行われてきたツケが
今の日本の立場を弱くしてしまった‥相手の気持ちや考えに心を配るのは大切だが‥自分の気持ちや主張を貫くのも必要である
他にもあるが‥今日はやめよう
良いところ
それは
おもいやり
辛いときは
支え合い
助け合う
日本人の心
最近は
日本人でも
相手を思いやる気持ちを忘れ
自分の思想や考えの違う人達を一方的に攻撃する人もいる‥ごく少数ではあるが‥すこし寂しいな
でも
大多数の日本人は
相手を思いやる気持ちを持って日々過ごしている
誰かが辛く悲しい体験をしたら
自ら進んで助ける
そして
支えあう
そして
今度は
支え助けてもらった人達が
次に辛く悲しい体験をした人達を支える
そうやって
日本人は生きてきた
日本を発展させてきた
外国や
外国人にはない
日本人の心の宝物
おもいやり
昨日‥スーパーで買い物していたら
とぼけた顔とずんぐりむっくりな‥からだ
でも
とても愛くるしい
くまさんが
いっぱいいた(笑
そう‥
くまモン
だ
東日本大震災のときは
東北や関東で被災して
苦しむ人達に
熊本や九州‥
日本全国の国民が
思いやりの気持ちをもって支えてくれた
俺も
少ないけど被災地で一生懸命に農家さんに育てられた野菜を買って食べた
今でも週一で福島産の桃と
大好物の会津の馬刺は必ず食べる
それが俺ができる応援だから
大震災のあと
熊本や大分でも大地震がおきた
辛く悲しい出来事だ
俺が
今できること‥
それは熊本や九州の美味しいもんをたくさん食べること
だから
くまモン
いっぱい買ってきた(^(工)^)
- 日本人にあって