†アリス㌔㍉†さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2010/8/15 0:06
- 郡山東怪談七不思議
-
- コメント(9)
- 閲覧(171)
-
-
これは郡女時代から伝わる話らしいです
信じるか信じないかは貴方次第
~①~
校舎のどこかのトイレは夏休み中ずっと完全封鎖らしい。その理由は4~50年前の郡女の時代、飛び降り自殺が多発しその霊が未だに出るためお盆の時期は封鎖しているんだって…
~②~
南校舎の第2音楽室?(ピアノがたくさんある教室)の何個めかのピアノの部屋に入り、待って夕方5時を過ぎるとぎしっ…ぎしっ…と足音がするらしい…
~③~
1-Dには確実に霊がでる!
これはほんと確実だから気を付けろ!
~④~
旧体育館の演劇部の部室の下には地下通路があるらしい
~⑤~
④の続きですが、その地下通路にはかつての郡女生(40年前くらい?)の髪が和紙に包まれ保管されているらしい。
その髪はいじめで切られたらしいので怨霊がついているかも…
~⑥~
④の続きですが、演劇部の部室にある使われなくなった洗面台と鏡。その鏡には角度的に絶対見えないはずの地下通路が見えているらしい…
これは⑤と関係があるかも…
~⑦~
旧体育館で練習していたかつての郡女バレー部。
その練習はおぞましく、一つのミスで顧問に竹刀で殴られたらしい。
その怨みからでた怨霊が旧体育館のどこかに根付いてるんだって…
どうです?
暑い夏にはちょうどいい怪談だったでしょ?
ここで紹介した話はすべて親戚の卒業生のおばさんが話してくれたので本当の話だと思います。
まぁ
信じるか信じないかは貴方次第…ですけどね