【nerve】さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/5/5 15:28
- 5月5日は
-
- コメント(2)
- 閲覧(86)
-
-
- こどもの日ですが
パチンコファンなら皆ジャグラーの日と答えるのではないでしょうか?
私も先ほどまでホールでGOGOランプの点灯に
一喜一憂を繰り返して楽しんできました。
今日はジャグラーシリーズの最新作ニューアイムジャグラーを打ってみたのですが
こちらの機種のGOGOランプは気を抜いている瞬間ふいに
サイレントペッカリーニがおとずれても見逃すことがないほど
明々としっかり点灯してくれますね。
しかし、これだけ明るく点灯すると
ランプ裏のジャグラーの精はさぞ大変なのではないかと心配になります。
ジャグラーの精とはGOGOランプの裏側にいるといわれている
ちっちゃいおっさん型の妖精のことで
GOGOランプを点灯させるという大事な役目を担っています。
たまにコインの補充等で店員が台を開けるとき
慌て隠れるところを何度か目撃したことがあるので
間違いありません。
これはジャグラー極意にも通じるのですが
GOGOランプが点灯したらその美しさに酔しれ
速やかにボーナスを揃えジャグラーの精に感謝しましょう。
ボーナス中は次の点灯にむけてゆっくり休んでもらい
終了時は感謝の気持ちを忘れてはいけません。
そうやってジャグラーの精と通じ合えた時
初めてボーナス後1ゲーム目のレバオンでGOGOランプの再点灯という
奇跡を享受することができるのです。
しかし、死力を尽くしてGOGOランプを連続で点灯させた精は皆
高確率で力尽きます。
これはオカルトですが高設定ほどたくさんのジャグラーの精がいるため
比較的影響は小さいのですが
低設定では新たな精が生まれるまでGOGOランプは光りません。
原子力発電所の停止で電力不足が心配される今夏
批判の矢面に立たされるパチンコ業界では
GOGOランプで節電する悪質なホールも出て来るかもしれません。
しかし、皆さん忘れないでいただきたい。
GOGOランプは決して電力だけで点灯するのではないことを
ホールに諦めない者が現れた時
GOGOランプは点灯する
- こどもの日ですが