モリィさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/7/26 16:31
- マジシャン
-
- コメント(2)
- 閲覧(70)
-
-
- 群馬太田勢と朝4時まで身内戦してました^q^
とりあえず位置取り以上にキャラ対が重要なのを改めて気付かされた
ギス対策、運命対策、ストフリ対策、TX対策、ザク対策、ラゴゥ対策
相対した機体に対して対処の仕方を変えていかないと負けるのをよく理解した
特に運命とTX、ギス対策
低コを乗ってる場合、こいつらに張り付かれたらどうすればいいかが全く分からずヒヨって死ぬパターンが多々
迎撃出来る場合もあるけどそれはホントに稀なケースで、相方の方に逃げるまでに必ずダメを貰うんだよな…逃げ方がまるでわかってない
キャラ別に逃げ方の把握、というか運命とギスが迫ってきた場合の逃げ方、迎撃の把握。スポラン近いしそこを早く煮詰めないとw
前まで運命の残像追い込みとか無理だろ、ギスとか張り付かれたら詰みゲーだろとか思ってたけど
ケイ君のシャゲはギスが迫ってきた→ギスのメインの軸をズラす位置に逃げる→シャゲメインCS→ギス下格→当たる
軸ズラしてちゃんと逃げてたしヤバかった
改めて痛感したわ、各キャラそれぞれに対してそれ専用の逃げ方があるんだよな…
肉さんに聞いたら「そーいうキャラ対策を煮込むなら怠慢するのが一番
このゲームで2on上手い奴は総じて怠慢強いし、着地取りや攻め、逃げは全て怠慢力の賜物
追われた時は必ず疑似怠状態になってる場合が多いから、そこを如何に捌いたり、またこの追い込みから逃げるかを把握するには怠慢がもってこいだわ
位置取りもあるけどやっぱこのゲームはガンダム無印に近いものがあるから、L字取るより個人が強行動をとったほうが強い
それを磨くにも怠慢ってのは2on以上にちょー重要だよ
これは連座から当たり前のこと」
感動しました
- 群馬太田勢と朝4時まで身内戦してました^q^