ヒロフクさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2014/8/19 22:38
- 考える葦?
-
- コメント(1)
- 閲覧(1)
-
-
- 『人間は考える葦である』
・・パスカルの言葉だっけ?
本来は、《考える事の尊さ》を意味する言葉なのかもしれないが、今のオイラには、違った意味に感じるんよ。
では、今のオイラなりの解釈・・
葦は、川の流れに合わせて、ユラユラとたなびく、頼りない存在なのは間違いない。
でも、葦は葦で、なかなか立派だとは思う。
何故なら、
《葦は、たなびくけれど、流されない!》
からね。
地面にしっかり根を張っているから、流されて、海に放り出される事は、決してないんよね。
周りの流れに合わせて、ユラユラ左右にたなびく《葦》
周りの状況に合わせて、コロコロ態度を変える《人間》
昨日言っていた事と、今日言っている事が、180度違ったりもする。
人間の言う《考える》なんて、そんなものかも知れないね。
《考える事》より《根を張る事》の方が大事だと、葦は、教えてくれているような気がする。
《根っこ》がしっかりしていれば、流されて朽ち果てる事はない。
じゃあ、《根っこ》って何?
求職活動中のオイラは、自問自答を繰り返す。
そんな日々であります。
- 『人間は考える葦である』