日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/4/3 0:21
- 『本当の復興支援と、何が日本のため?』
-
- コメント(13)
- 閲覧(123)
-
-
- ちょっと難しい話で申し訳ないのですが…
でもみんなにも考えてもらいたいです…
日本に憂いています
僕の憂いの一番の発端は円安介入です
この円安ってどうなのでしょう?
復興遅れません?
輸出企業が儲けないと景気は上向かないという判断なのでしょうか…?
と言うのが、円が弱くなれば当然物価が上がります
ただでさえ原油や商品が高騰してるのに、円安によって原材料が上がれば復興の妨げになりませんかね
現在、復興最優先で建材や色んな商品が品不足になり、ほとんどの商品において需給のバランスが崩れています
経済が停滞しないか心配です
僕は3月24日の局面で、何故協調介入に踏み切ったのか不思議でした
円安になると更にインフレが進み、復興の費用が高くなるのでは無いかと…
輸出企業は儲けが出ると思いますが…今は内需に力を注ぐべき時なのに、あえて円安にする必要があったのかと…
具体的な復興経済対策も模索している気配もなく、発表もない…原発問題報告に終始している民主党政権…
募金は素晴らしい勢いで集まり、3月で400億円に迫る勢いですが、被害総額は30兆円を上回るでしょう
募金は即戦力かもしれませんが、どんなに集まっても数パーセントにしかならないのです
結局のところは国が何とかしなければなりません
大連立構想も浮上してますが、自分たちを守るための保守理念を振り払って本当に日本のために立ち上がってくれる政治家が何人いるでしょうか?
本当に日本のためを思っている政治家が今のトップにいるならば、今の政権は既に解散してるでしょうからね…
保守って怖いです
東京都知事の『花見するな』発言に、保守理念の滑稽さを思い知らされました…
東京都知事選挙のためのリップサービスのために、よくもまぁこの時期に暗に景気を冷え込ませる発言をしたものだと思います
国民ができる一番の復興支援は普通の生活を続けて、ペースを守ることだというのに…
飲食業界に携わっている人が国民の一割に達することをまるで理解していません
理解してないなら知事失格、理解して言ったなら人間失格です
結果的に買いだめという都民の行動に拍車をかけたと思います
あぁ…
日本の憂い
今回の震災で、本当の意味で日本が一つになり、一日でも早く被災地に笑顔が戻ることを切に願います
- ちょっと難しい話で申し訳ないのですが…