YOMO☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2016/7/12 0:04
- 庭木の剪定 嫌なヤツらが発生中! ①
-
- コメント(2)
- 閲覧(13)
-
-
- イラガ!
柿、梅、桜等のバラ科、樫の木、ベニカナメ、栗、モミジ・カエデ類…
蛍光色の毛虫で 厄介なことに葉の裏に潜んでます。
色んな地方名がありますが この辺では触れると電気的な痛みがあることからデンキムシとも呼ばれます。
幹や枝に1cm程度のウズラの卵みたいのを見たことありませんか? あれは このイラガの繭です。
触れた途端に強い痛みがあり やがて発疹 水膨れのように腫れ 痒みが数日続くことも…
ガムテープ等で患部から丁寧に毒針毛・毒棘を除去し 水で丁寧に洗い流し 市販薬を塗布。
背の高い木は見上げれば分かりますが 低木は幼虫が食すと葉が透けるのが特徴(写真参照)
肌の露出が多いこの季節、くれぐれもご注意下さいm(__)m
- イラガ!