沖田 五郎さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/1/21 3:30
    • 久々に鉄道日記
    • コメント(0)
    • 閲覧(10)
  • "アバター"
    • 御無沙汰してます。
      ア○ーバピグが定期メンテナンスでブログが書けないため、久しくこちらに投稿しようと思います。

      京急・大師線の1500形に、干支ヘッドマーク「午」が2月4日まで掲出されているということで、撮影してきました。
      京急は地元路線で今まで乗る方でしたが、撮るのは今回初めてです。
      ファンの間からは「赤い電車」として親しまれています。

      emoji
      京急では4年前から一般公募によるヘッドマーク掲出を始めました。
      今年は高校生が描いたものが選出されました。
      干支の「午」の目の優しい表情がとても印象的です。
      因みに撮影地は歌手の故・美空ひばりさんの港町13番地で有名な場所で、駅ではそのメロディーも流れています。

      京急・大師線
      1500形
      京急川崎-港町(みなとちょう)
      2014.1.19(日)

      emoji
      「blue sky train」という京急の中で青1色という目立った存在の列車を狙っていましたが、撮影日はブルースカイトレインの2100形が点検日、600形1編成のみが運用ということで中々来ませんでした。
      画像は「旬香周島 おきなわ」という沖縄フェアのラッピングを施した2100形です。また最近では、1段下降窓と優先席シートの更新をしている車両も出てきました。

      京急・本線
      2100形2173編成
      能見台(のうけんだい)‐金沢文庫
      2014.1.19(日)

      emoji
      2100形同士の離合。
      この場所は撮影地として非常に気に入りました!
      京急・本線
      2100形
      2149編成と2117編成
      能見台‐金沢文庫



      今回の撮影器材

      カメラ
      Canon EOS60D

      レンズ
      TAMRON F4ー5.6
      EF70ー300mm

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

沖田 五郎さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記