☆どんび☆さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/8/1 10:58
- 私も妊婦ですが何か?
-
- コメント(3)
- 閲覧(382)
-
-
- 7月31日のニュース について:
- 正直な話、どっちもどっちだと思います。
悪阻が激しいなら飲食店に行かない方が良い。
ましてや居酒屋なんて妊婦の行くところではない。
喫煙者が大勢いる居酒屋に連れていく旦那も問題がある。
店は旦那の態度がとかいてあるが、よっぽど反抗的な態度をとったから店長も怒ったんではないかな?
それをブログに書く店長も悪いが(-_-;)
個人の日記でやってくれ!
そもそも、居酒屋に妊婦が行ってはいけないということはないんですが…自己管理が出来れば行くのは良いと思います。
全くお酒を飲んではいけない、タバコも吸ってはいけない…わけでもないんです実際は。
今まで酒豪でヘビースモーカーだった女性が妊娠したら一気に辞められるかというと、難しいからね(-_-;)
実際に私は先生から飲まない日を作り、飲んでも一杯、タバコもタールを下げて本数を減らす。徐々に辞めればいいと言われました。
ストレスが一番いけないからと。
悪阻が激しいなら一気に辞められますが、私のようにほとんど悪阻がない人もいるんです。
つまり、自分のペースで自己管理ができるのであればどこに行こうが構わないと思います。
しかし、今回のように悪阻が激しい、お酒飲まない人が居酒屋に行くのは店も迷惑、いきなり吐かれても他のお客様に迷惑なので行かない!どうしても気分転換に外食したいならファミレスや飯屋に行くのが当たり前だと思うけどね(^-^;
店の対応にも問題があるが、居酒屋とわかってるのに妊婦だと好評してるのも問題がある。
妊婦だから皆が優しくしてくれると思ったら大間違い( ̄^ ̄)