日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2017/2/23 12:48
- こはかすがいというけれど
-
- コメント(0)
- 閲覧(19)
-
-
- 私はもとから起伏が激しいタイプで、特に生理前の時期は自分が嫌になるくらいイライラしっぱなしの状態です
主人はそれを理解してくれて、聞き流してくれるという神対応でこれまで大きな喧嘩はしたことがありませんでした
(酔っぱらって1度ありますが)
それが、娘が生まれて3ヶ月……
もめる
もめる……
育児しかできなくて家事がはかどらない自分にイライラしてるところに、休日ゆっくりお風呂に入ってる主人……
どう考えても悪いことをしてるわけないのに、イライラ
夜に起きた娘のおむつを変えようとするところに、泣いているからとおしゃぶりをくわえさせようとする主人……
どう考えても泣き止ませようとしてくれてるのにイライラ……
そんな私に、神対応主人もついに……
はぁー
必ず次の日に謝るようにしてるけど、すぐイライラする自分に泣けてくるし、娘に当たらないか不安になる
育児が大変なのは、覚悟していたし、大変と思ってない
でも、イライラしたり、38℃の熱でぶったおれたりするうちに不安に思う
さらに言うと、私、こんなに頑張ってるのにっていう悲劇のヒロインみたくなりたくない
ふと思ったのです
娘がもしいなかったら……
お互いを思いやれる仲良し夫婦でいれたかもしれないと
深く理由を聞いたことはありませんが、仲良し夫婦にはお子さんがいないことが多いなと思っていました
娘がいて、3人で成長していくのは素敵なことなんだろうなと思います
大切な存在が増えたのは素晴らしいことですが、なにより手がかかる……
そうすると今までの心の余裕がなくなりいっぱいいっぱいになる……
私の場合イライラ→なぜか主人にイライラ
だめだこりゃ……
今、あきらめること、うけいれるとこ、時短、気持ちの切り替え方を学んでおります。。。
- 私はもとから起伏が激しいタイプで、特に生理前の時期は自分が嫌になるくらいイライラしっぱなしの状態です