ψ飛雅ψさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/6/7 7:45
- 人間関係
-
- コメント(0)
- 閲覧(6)
-
-
- ご無沙汰です!!
無事生きてます♪笑
最近はずっとmixiの方にログインしてて,日記とかもたまに書くんですが,最近,「人間関係」という日記を書いたので,モバゲーの日記にも長いですが書こうと思います!
とにかく自分の考えばっかの日記なので,もし人間関係で悩んでたりする方は参考程度に見ていただけたら嬉しいです!
まず,結論から言うと,人間関係で悩んでる人のたいていは,自分に自信がない人,そして,壁を作って自分を閉じ込めている人だと思います!
例えば,みんなと一人だけKYな行動をしてた友達がいて,それが原因で自分がその友達のことを嫌いになったとします。
でも,なぜその友達がKYな行動を取ったかわかるでしょうか?
たぶんその友達本人にしか,その行動を取った意図はわかりません。
このケースだと,自分が一方的に相手を嫌っているということになります。
嫌っているのは自分なので,相手はいつものように自分に接してきますが,どうしても「KYなヤツ」という過去の行動が頭に染み付いてしまって,自然に相手との距離を自分が作ってしまいます。
距離ができるので,相手も違和感を感じ,ひょっとすると相手も自分のことを「変なヤツやなぁ!」と嫌いになるかもしれません。
さらに,お互いがまた別の友達に「アイツは最悪なヤツやで!」と陰で悪く言うことで,喋ってもないのに別の友達に良くない目で見られたりすることもでてくるかもしれません。
これではお互いすれ違うだけだし,別の友達にまで良くない噂が広がってしまう可能性があります。
つまり,何が言いたいかと言うと,「嫌いな相手がいる」ということは,「自分が相手を嫌いにしている」ということであって,自分の思い込みにより,その友達を嫌いな人にしてしまっている可能性があるということです!
この例でいくと,「KY=嫌い」になっていますが,人間,嫌われたいなんて思う人はまずいないと考えられます。
なので,その友達にしてみると,まさか自分の取った行動が嫌われることになっていたとは思わなかったはずです。
例えば,その友達は盛り上げようとしてたつもりだったのに,自分からしてみれば空回りにしか見えなく,「アイツ何考えてんの!?」と思ってしまうとしましょう。
しかし,全員が全員「アイツ何やねん!」と思うことはまずないです。
- ご無沙汰です!!