豆お。さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/3/17 18:40
- 腹をくくる時はいつなのか
-
- コメント(3)
- 閲覧(59)
-
-
- 今日ニコ生でヘリコプターが水かけてる映像を見ました
皆さんも見ていろいろな印象を持ったと思いますが
昼に予定されてた放水車も作業はなかなか進まない状況
テレビの解説の方も曖昧なデータしかないのに
どういう事?って言われても
憶測で視聴者に不安を煽る発言をしないように
つとめてる人しか出てないので
説得力があるようには到底見えない
別に批判とか非難するのではなく
本質の見極めはどこにあるのか
危機に対する経験則がないからなのか
首都圏で繰り返す停電
この異常な状況は
後手後手の判断じゃ対処しきれていない
マスコミの情報を鵜呑みにする危険性は認識されてるのかしら?
空中から水かける事しかできない無力さを痛感したのはオイラだけかな?
離れている人
被災地から近い人も
腹をくくる時はいつなのか
強い方向性を打ち出す人はいないのか
結局アメリカの対応をみた方がよっぽど
原発の状況が分かると思われ
空母も原発避けて日本海側に行って
無人調査機でのデータなんて国民には発表されないんだろうな
あぁ 不安すぐる
くだらない日記にして
気を紛らわす事しかできないのか
- 今日ニコ生でヘリコプターが水かけてる映像を見ました