Ka(ΦωΦ)Siさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2013/3/27 22:05
    • 学習された無力感
    • コメント(0)
    • 閲覧(1)
  • "アバター"
    • 「学習された無力感」というのがある。
      『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
      電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
      そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
      これを心理学では「学習された無力感」と言う。
      『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
      電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
      選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
      動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
      犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
      一度無気力状態になった犬は、「さっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』

      コピペより

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

Ka(ΦωΦ)Siさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記