にょろ・ω・)さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2014/11/30 2:45
    • クイズ解答。
    • コメント(3)
    • 閲覧(11)
  • "アバター"
    • 金の延べ棒が12本あります。このうち1本は重さの違う偽物が混じっています。天秤を三回だけ使用出来るとして、どのように探し出せばいいでしょうか?

      ポイントは偽物が重いか軽いか解っていないということ。例えば最初に66で測っても、重い方軽い方どちらに偽物があるか判別不可能である。

      444にわけて1回測る。仮にそれぞれA、B、Cグループとすると、①→ABで測ってつりあった場合、ABの8本は全て本物でCの中に偽物があることがわかる。①-αへ

      ①-α、Cのうち2本と本物2本で測る。つりあった場合、まだ測っていない2本のなかに偽物があるので、内1本と本物を測る。つりあえば最後の一本が偽物、傾けば今測ったものが偽物である。

      ABがつりあわなかった場合
      ②仮にAが上に傾いたとする。この場合Aに軽い偽物があるか(これよりAを軽グループと呼ぶ)、Bに重い偽物があるか(Bを重グループと呼ぶ)である。(Cは全て本物である
      )
      2回目は{軽1,重3}と{重1,本3}で測る。 {軽1,重3}が上に傾いた場合→ ②-αへ。 {軽1,重3}が下に傾いた場合→②-βへ。つりあった場合→②-γへ。
      ②-α、この場合今測った軽1が軽い偽物か、もう片方の重1が重い偽物である。3回目はこのどちらかと本物で測ることで偽物を確定出来る。
      ②-β、この場合今測った重3の中に重い偽物が混じっている。3回目は重3から11で測り、つりあったら残りの1つが、つりあわなかったら重い方が偽物である。
      ②-γ、この場合2回目で測らなかった軽グループの3本の中に軽い偽物が混じっている。その中から11で測り、つりあったら残りの1つが、つりあわなかったら軽い方が偽物である。
      解答終了(*´▽`*)

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

にょろ・ω・)さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記

  • みんなの新着日記はありません