ヨッチ☆○さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2011/2/7 10:52
- 最近なんだか...
-
- コメント(2)
- 閲覧(83)
-
-
- 長々と書きました
将来について
少し考えてます!
あと2ヶ月で大学3年生に
なってしまうからか
あと2ヶ月で21歳になって
しまうからなのか
少し真面目に考えていかないと
いけないのかなぁと思いまして。
将来って言っても
就職先どうしたいか
ってこと何ですが!!
とりあえず、
中学の時から
公務員で憧れる仕事があって
最近までそれ一本で
頑張るつもりでいました。
でも、
倍率はハンパないから
一年で就職は
難しいのは分かってて。
最近も
大学の先生に
『公務員の給料は減っていくし
なるなら福祉職ですよね~』
と言われ。
今はあんだけ憧れてた
仕事に魅力をあまり
感じなくなってしまいました。
でも、
後期から
公務員講座受けに行っていて
何もしてないわけではなく。
将来安定した
公務員になれれば
親も安心するんだろうけど。
卒業して
すぐなれるならいいけど
『浪人してまで
追っかけられる仕事なのか?』
とか言われると
そうでもなかったり...
大して勉強も熱心に
やってないけど
公務員悩み中です。
もし公務員受かんなかったら
今社会福祉士の資格とって
どこか福祉で採用されれば
いいかなぁ~と思ってました!
明らかこっちの考えはなめてます。
だから、
たとえ採用されても
仕事に熱意を持ってこれるか
って言ったら不安。
で、三つ目に
考えてるのは
児童養護施設の児童指導員?
情報も曖昧で
なれるのかも定かでないけど...
やりがいはあるし
子ども好きだし
たくさんの人とも関われる
仕事だと思って
最近候補にあがってます。
公務員以上にやりたいな
ってゆう気持ちあるし
保育士になりたかった
ってゆう夢も
叶えられるのかなと。
これから先
就職状況が
どうなるかも分からないし
自分の気持ちも
また逸れかねないし
まだ決めるには時間が足りない。
あと2年大学生活はあるけど
就職を考えると
あと1年しかないから
今は自分の力と容量を把握して
出来ることはやっていかないと
この先困るわけだから
来年度は考えはしっかり持って
他人に認められる
ようになるぐらいの
自分をつくれるように
努力・挑戦・我慢の年にしたいと
今決断します
今はやることを
明確にするぐらいしか
できないけど
小さいことから
コツコツやっていきます
- 長々と書きました