キョロボール〒〒さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/1/9 23:59
    • エルガミオとレインボーⅡ
    • コメント(0)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • 作ってる会社は一緒です…

      売ってる会社が違います…

      大分の路線バスには
      大分バスグループ
      大分交通グループ
      西鉄以下
      亀の井バス
      日田バス
      の基本的な4社からなります。

      日田バスはほぼ西鉄グループの移籍車で賄われており、自社発注の車は限られます…

      他の3社はいすゞ自動車のエルガミオまたは日野自動車のレインボーⅡが導入されています。

      なかでも
      大分交通は初期の頃から、エルガミオを導入してきました。

      最近までエルガは導入されていませんでしたが、Q尺、N尺が導入されています。

      中でも
      OI710の
      ノンステップ車は
      なかなか見ないタイプです
      中扉は2枚分割折り戸を採用しています。
      さらにもともと市内線用なのですが、ハイバックシートです。
      ただ座席の前後感覚が非常に狭いため窮屈に感じます…

      またこの車には車椅子は搭載できません。


      なかなかこんなエルガミオはいません…

      ノンステップのこの仕様はそれ以来導入されていません…

      その後
      大分交通にノンステップ車が導入されたのは10年後でした…

      次の仕様は
      ワンステップ車で導入されましたが…
      シートは通常の市内路線向けのシートになりました…

      しかしながら
      中扉は2枚折り戸で導入されました…

      このタイプも車椅子を積めません…

      その後は中扉が引き戸になり
      座席の前後間隔が広がり
      車椅子スペースの関係で座席数も減少しました…


      大分バスは日野自動車で導入されています。

      レインボーⅡ
      ですが


      これといった特長はありません。

      ただ
      このシャーシに
      西工96MCのB-Ⅰを架装した車があります。


      亀の井バスには
      化け物がいます…
      UDの中型西工リフトバスも驚きましたが…

      エルガミオもリフトバスに改造したのです…

      4枚折り戸のエルガミオ…

      なかなか居ないです…

      JBUSではできないので共栄車体でリフトの取り付けが行われました…

      しかしながら
      共栄車体
      西工クオリティーです…


      大分交通、亀の井バス凄い…

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

キョロボール〒〒さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記