いちごアメ★さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2012/2/10 11:05
- 弱音はかせてください
-
- コメント(3)
- 閲覧(36)
-
-
- 火曜日で34週に入った。
でも、逆子チャンは気配がない。
今の体勢がきっと楽なんだよね?だから深く私は気にしてない。
帝王切開だろうが、無事に産まれてきてくれればそれでいいよ。
ただね、点滴に通うのがもぅ嫌だ。
週に何回も何回も朝から晩まで…
ベッドに縛りつけられ、話相手もいない、TVもない、いつも時計とにらめっこ。時間は一行に進まない。
それみてため息ばかり…。
昨日も、雪酷いから行くのを止めようと思ったけど通院。
5時までって言われた。
でもお昼過ぎから吹雪いてきて看護士さんが「雪酷いから晴れ間見て帰えれるように先生に話してあげるね」と言ってくれた。
よし、はやく帰れる。
テンション上がったのもつかの間…先生がきて、渋滞にはまってもあれだし、一晩泊まってけとの事。
え…帰りたいよ…
病室でもないこんなとこに一人で一晩なんて嫌だ。
家の人に連絡してといわれ母に電話。
迎えに来てくれるといった。
看護士さんに言ったら、お腹張ってもあれだから泊まっていった方が…とすんなりOKは出してもらえず諦めた。
一晩の我慢。明日の朝になれば帰れる。頑張れ。
そう自分に言い聞かせて今日の朝を迎えて、8時時半には荷物をまとめて呼ばれるのを待ってたのに…。
9時を過ぎても誰も来ない。
9時半過ぎても誰も来ない。
10時前やっと看護士さんが来てくれた。
「よし、かえれる…」
と思ったのに点滴の交換。
え…?何で?帰れるんじゃないの?
「昨日みたいに吹雪く前に帰りたいんですけど」と言ってみた。
そうだよね、帰れるは帰れるんだけど先生が3時までって言ってたよ。本当は5時までしたいみたいだけど、3時が雪も落ち着いてるはずだと。
帰れる期待をしてたからショックがでかい。
てか、こっちの了解なしに決めるんだ。
子どものため、そして極力自然分娩を行えるようにと、病院側の優しい配慮なんだけど、こんな毎日だから精神的きてるのかな…
母から様子を伺う電話がくると母の心配してくれる優しさに涙が止まらない。やっぱり母の存在は大きい。
今、自分も母になるのにね。
こんなんで弱音吐いてたら母になれないよね。
強くならなきゃ…
- 火曜日で34週に入った。