マイチーさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2011/1/28 19:27
    • Nothing's gonna stop us now
    • コメント(4)
    • 閲覧(46)
  • "アバター"
    • 相手の100%を拒否するような人間に伸びしろがあるとは僕は思わん。

      「だって学ぶべきところも尊敬するところも無いもん」は言い訳。相手が誰であっても、相手からの学びや相手への尊敬を忘れとる時点で、その人自身が“伸びようとすること”を止めとる訳で、どっちみち成長は無いだろ。それは僕から何かを学べとか、そんな傲慢な意味じゃなくて。

      本当に伸びる人は、どんな小さい事でも、自分がいいと思うことは拾い集めていける人だと思った。僕にとって立派な人ってそんな人。
      積木で都庁を造るような、繊細で、気の遠くなるような作業を怠らない人。材料の積木探しやって得意なんだろうな。

      どんな人にでも、何か良いところはあるはずよ(´・ω・`)

      そして僕に必要なのは、その力。こんな人間になれたら少しは楽だ。相手を完全に恨んでも得は無い。
      文章で書けても、実際になるのは難しいんだろな。

      今回の事で改めてほう思ったよ。僕が今回の相手から学んだことは、それだと思う。

      相手の実習に対する真摯な姿勢は、今の僕にとって実習の鏡になっています。


      さて、本日の余談。

      実習中はずっとマスクを着用しとる訳だけど、出産から退院まで受け持たせて頂いた産婦さんが退院されるということで、「最後の挨拶くらいは」と思ってマスクを外したときだった。

      「わー!石川遼に似とると思ったんやけどな…マスク取るまでは!」

      これはあれか。マスクを外したらはい残念のパターン。

      でもお世話になったけん「手紙書きました」って渡したらすごい喜んでくれた。普通だったら産科実習の場合は「男子学生はちょっと…」ってなることが多いのに、他が拒否する中、旦那さん共々受け入れてくれて本当に嬉しかったので。

      「この子が大きくなったらまた読むわ。」

      ありがたやありがたや。

      「車替えろよ。」

      旦那さん…(´・ω・`)

      幸せそうな夫婦を見て、僕もこんな夫婦になりたい!と思ったのでした。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

マイチーさんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記