オタク925さんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2008/3/17 2:06
テレビが大好き
-
- コメント(0)
- 閲覧(14)
-
-
- 幸田さんの件もそうだけど、意としていない事が相手に伝わっちゃって取り返しのつかない状態までなっちゃうってことって有りますよね
ましてや芸能人、影響力のある人ならなおさらですよね
テレビ番組も見るとバカになるとか、低俗だとか言われてきたけど、見られてる。茶の間の娯楽には必要ですよね(笑)テレビ
そう考えると強ち影響力って受け手側の質によって変わるんじゃないかと思います。例えば時代によって冗談で済まされる風潮があったり、断じて許さんって風潮もありますね。これってその時代の雰囲気によって影響力も変わってくることじゃ?そこらへんを嗅ぎ分けて番組制作するのって大切なんじゃないかと思います。子供から大人まで観てて楽しめてなおかつ時代にフィットしたものを世に送りだすってなんか放送作家並びにテレビって素敵やん
なんかこうあるべきだ
って感じじゃなくてよりオモシロくするには
って感じの繰り返しだと思うから作家ってマジで
リスペクトすべしだと思われます
- 幸田さんの件もそうだけど、意としていない事が相手に伝わっちゃって取り返しのつかない状態までなっちゃうってことって有りますよね