ZAPPUNKさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2006/11/28 1:04
- PUNKのセイシン面について
-
- コメント(2)
- 閲覧(26)
-
-
- 前に
サウンド面
について話したが、今回は
セイシン面
について話したいと思う
PUNKは、フツーの音楽ジャンルとは違い、個々のBANDのサウンドの感じが違っているしかし、個々のBANDの態度や姿勢のセイシン面は同じである
PUNKにとって、セイシン面はとても重要なものだ
そしてそのセイシン面とは、『現実逃避をしない』とゆぅことである簡単に聞こえてしまうが、たいていの人がこの意味をはき違えている
現実を見つめるとゆぅことは、自分がしたいことや、自分がしなくてはいけないこと、周りの状況や、何が間違っているのかを把握することであるつまり、『現実なんてこんなもんだろ』と言って逃げて楽している奴こそが現実逃避なのである
『現実逃避をしない』ことがどぅPUNKと繋がるかとゆぅと、PUNKが発生した時代のイギリスは貧困で、階級の差が激しく、労働者階級の人々は職に就くことが精一杯だったそんな世の中に嫌気がさし、それに反抗したものがPUNKなのだ
PUNKS達は現実逃避せず、腐った世間と戦ったのだ
そしてアメリカでは、今までのROCKに飽きた若者達が、自分達がやりたい新しい音楽を始めたのがPUNKである
これも、世間や今までのROCKに現実逃避せず反抗している
もしあなたが将来有名になりたいなら、それについて一生懸命頑張ることが現実を見つめていることになる将来フツーの生活をして親に迷惑をかけたくないとゆぅ人も、一生懸命頑張れば現実を見つめていることになる
それらが成功しなくても、振り返ってみて後悔していなきゃそれは失敗にはならない
PUNKのセイシン面
とは、人間が生きていくうえで1番重要なことである
- 前に