みんどりさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2008/3/15 11:50
- ちょっと聞いて
-
- コメント(4)
- 閲覧(37)
-
-
- 昨日仮免のテストにまた落ちたんだけど、理由がわけがわからん。
今度は早めに行ったから受験生80人いたのに6番目に乗れた。
今度こそ受かろうと思って気合い入れて受験してきた。
合図・確認・速度を守ってしっかりこなし、2/3くらいまで行った。クランクをクリアすれば後は発着点に戻るだけと言うところで
試験官『はい、発着点に戻って下さい。』
まさかの試験中止。気付かない内に脱輪した…?
ってんなわけないやろ、脱輪したら普通気付くわ。
発着点に戻って試験官の説明を聞いた。
私『何か合図・確認間違ってましたか?』
試験官『いや、完璧でしたよ。』
私『???』(じゃあどこで減点されたん?)
試験官『右のカーブがね、大回りしてましたよ。』
コース表を指差しながら説明する試験官。
私『白線を踏んでたってことですか?』
白線を踏んだら5点減点のはず。それなら気付かない内に減点されててもおかしくないな。と思ってたら
試験官『いえ、踏んでませんでした。』
は?
じゃあ踏んでないのに減点されたってこと?
試験官『あなた左側に大回りしてたんですよ。もっと右によらなきゃ。』
ウチ『左…ですか?』
試験官『そう、左にね。慣らし運転の間のふらつきで20点、右のカーブで15点も減点されてます。合図・確認・速度は1点も減点されてないですから、次頑張って下さいね。』
て言われた。
マジで納得できません。
慣らし運転の間は減点されないはずでは?
右折でもないのに右に寄ってカーブをまがれ?
誰か私を納得させる説明を下さいヽ(´∇`)ノ
- 昨日仮免のテストにまた落ちたんだけど、理由がわけがわからん。