おべるさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2023/10/9 13:19
- 人付き合いの難しさ
-
- コメント(1)
- 閲覧(16)
-
-
- 私は人付き合いがかなり苦手なタイプ
出来たらあまり関わりたく無い
言われるまで察する事はあまり
無いかもしれない
今回も言われるまで悪いことなんて思わなかった
((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
先ずブチ切れる前に
何かしらのアクションでも
してくれればええや無いかと思ってしまうし
晩飯に だし巻き卵を頻回で出したら
同居者の方が キレたんやけど
我慢の限界とかで 卵焼き頻回は飽きたんだとか
なら飽きた時点でやんわりと
卵焼きは飽きたわーと
言ってくれたらええんやないかと思うわけで
子が出汁巻卵が好きなので
作ってたんやけど
嫌なキレ方をする人なので
子がフォローに回ったり
何とかしようとあたふたと
黙って聞いてたけどアレコレと嫌味の応酬
オムレツにするとか? 茶碗蒸しにするとか?
味を変えるとか?出汁巻ばかりではとの事
助言は理解したけど
その後の嫌味は要らんかったわ
と言うか
何も毎回綺麗に食べてくれる必要はないわけで
残しておいてくれたら次の日にでも美味しく食べるし 残ってたら 次の日はやめとこうと思うやんか?
私の口には毎回三切れぐらいしか入らないやもん
(子が残した卵焼き)
私は特に飽きないわよね?
レパートリーが少なすぎるとかで
叱られて?私の要望は何一つ聞かないよね?とか
何か食べたいものがあるなら
言ってくれたらええんやない?と思うわけで
偏食気味の子に食べさせるの優先です
このリクエストなので‥
ネットで調べて作ればといわれたので
ご要望通り調べて作った料理を散々
甘いだの何だの味付けが悪いだのと言ったのは
覚えていないようで
飽きるほど食べられた事を
ありがたく思ったらええのにと
思ってしまうのはいけない事だろうか?
本人には言わないけどさ
なんかね
人付き合いって難しいわね
何を作っても美味しいと食べてくれていた
旦那を懐かしく思う
- 私は人付き合いがかなり苦手なタイプ