ザン=ヴ―キさんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2016/7/30 6:42
    • 翻訳できない世間の侘び寂び
    • コメント(1)
    • 閲覧(4)
  • "アバター"
    • ニュース日記 について:
    • 「他者に迷惑をかけない」…と言うより、これは

      「恥」の文化ってやつじゃないかな。
      日本古来の、恥を知るという美徳。


      このところ芸能界で続きましたね、不倫のニュース。
      それに伴う謝罪会見。

      不倫はもちろん良くないが、あくまで個人的な問題。
      当事者同士で話し合ったり謝ったりすりゃ良さそうなもんを、
      公共の電波で謝罪する。
      広く、世間一般に。

      また不倫に限らず、何かってーと
      「このたびは世間をお騒がせして…」と お詫び申し上げる。
      外国の方は、誰に謝ってんの?って思うらしい。

      迷惑かけた相手のみならず、
      恥ずべき行為は 広く世間様に対し謝罪する。
      つかもう世間をお騒がせした事自体、謝罪に値する。
      という意識。

      「世間」は 騒がしちゃいけないもんなんです。
      それがジャパニーズ習わし。
      日本のトラディショナルです。


      試しに「世間」を和英辞典でひいてみると、
      worldとかsocietyって書いてある。
      世界も社会も、なんか違うね。
      peopleの方が近いかな?public?
      やっぱり微妙にニュアンスが異なるような…
      世間にピッタリ一致する英単語って…ないん?


      「翻訳できない世界の言葉」という本がありまして。
      世界各国の、他言語には無い独特な言葉を紹介した本です。

      例えば──
      kilig(キリグ)タガログ語
      →素敵な事が起きた時に感じるような、「おなかの中に蝶が舞っている気分」という意味だそうです。

      tiam(ティヤム)ペルシア語
      →「初めてその人に出会った時の自分の目の輝き」

      iktsuarpok(イクトゥアルポク)イヌイット語
      →「誰か来ているのではないかと期待して何度も何度も外に出てみること」
      ──といった具合に。

      日本語もいくつか載ってます。
      「侘び寂び」とか「木漏れ日」とか。
      木漏れ日に該当する単語、他の国には無いんすかね?

      ちなみに辞書によると
      「sunlight filtering down through the (leaves of) trees」らしい。長っww

      「侘び寂び」なんて、もっと訳すの難しそうだな。


      ワビサビと言えば先日、
      ついに!やっと!ゲットしました、
      「枯山水」を!

      よりイイ感じの庭園を作った人が勝ちってゆう、
      なかなかに斬新で めちゃシブなボードゲームです。

      最初ルール覚えんのがかなり大変ですが、
      面白い。と思う(まだ1回しかプレイしてない)

      詳しく書くスペースないんで、これでも参照しとくんなまし。
      emoji『リンク:異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観』

      ゲームのモチーフの枯山水そのものが分からんとゆう御仁は…

      世間にでも問うてくだ(ry

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記