亀っさんとモバ友になろう!
日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!
-
- 2018/8/1 21:54
- 私立中学について
-
- コメント(0)
- 閲覧(9)
-
-
- 私立中学の進学については、長年、小学生クラスを開講していないので、わからない、としか答えようがないのであるが、私自身が中高一貫の私立、また、娘も中高一貫の私立である経験を踏まえると、家計が私立進学を許し、ご子息・ご令嬢の成績が小学校で上位1/5以内なら、価値ある選択だと思われる。
理由は、くだらない高校入試が避けられることである。
高校入試は、ほとんど例外なく、中学校の内申書なるものが、判定材料について回る。
内申書を判定材料とする理由については、色々と屁理屈が並べられているが、本音は、内申書が、中学校教員の生徒支配ツールとして、強力だからである。
もはや、中学校教員は、内申に響くという、脅し文句なしに中学生を支配出来ないのである。
その内申書の脅威を感じなくて済むだけでも、私立中学進学は意味がある。
私および私の娘の場合は、それに加えて、体育が手抜きになりがちな進学校型の中高一貫校のおかげで、体育がサボれたことも魅力であった。
- 私立中学の進学については、長年、小学生クラスを開講していないので、わからない、としか答えようがないのであるが、私自身が中高一貫の私立、また、娘も中高一貫の私立である経験を踏まえると、家計が私立進学を許し、ご子息・ご令嬢の成績が小学校で上位1/5以内なら、価値ある選択だと思われる。