Aya★さんとモバ友になろう!

日記・サークル・友達・楽しみいっぱい!

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!今すぐ遊ぶ!

    • 2025/7/11 18:44
    • (*´-`)知らんがな
    • コメント(0)
    • 閲覧(13)
  • "アバター"
    • 今日も情緒不安定な上司①…。
      だが私とは割と普通と言うか…業務上、私とは会話が必要で。


      それを言ったら腐女子も業務上会話が必要…なんだけど。


      言い方よ(-_-;)


      私は…憶測だけど上司①の不安定の根幹の一部が理解出来ると言うか…。


      「肩書」よ。


      私は肩書が必要無いし、欲しくもない。
      私は肩書よりも「有税理士資格」の方が欲しい(´・ω・`)
      肩書は会社を離れたら意味を成さない(´・ω・`)
      その会社に居るから『肩書』は効力を発揮するのであって、
      離職したら肩書は無くなる。
      ただの人になった時に「資格」は私の手に残る(*^^*)


      だが彼らは違う。
      肩書が必要で、肩書がほしいのだ。


      肩書があるからチヤホヤされる訳じゃ無いんだが…。
      ただ顔は立つさ。


      水曜日、木曜日と業界会議で出張だった上司①…。
      GL脱退は水曜日~木曜日の間の深夜だった。


      所長クラスが集まる会議だ。
      社歴は長いのに肩書の無い者の肩身の狭さは想像に易い…。


      …だが彼自身が拒否した肩書でもあるんだ。
      自身の選択結果に苛立つのは大人げ無い、だが
      『気持ち、心、感情』は分かるのだよ。


      …会社で誰にも話せないが
      課長への打診は私にもあった、いや直接「課長どう?」なんて言われてないよ(笑)
      私の野心や意思確認。


      私の回答は
      局長にも専務にも各々
      「絶対に嫌ですっ!」
      これは今でも揺るがない(笑)


      局長、専務それぞれ述べた理由は違えど。
      見栄の張り合いみたいな業界の会社で、高卒の女なんかに役職付けたら…
      私の所属会社が業界でバカにされかねん。
      会社の顔を汚しかねない、だって表面だけの肩書社会だもの(´・ω・`)


      肩書が無くても私の業務には支障が無いし。
      相手は県や税務署。
      ここらは実力主義だから学歴差別しないしさ、つか高卒なんかに目くじら立てる狭量でも無い。
      税務署に至っては過去の経緯が活きて良好だしね。


      …肩書が今になって欲しくなったか?


      ならば
      我が身を振り返り『反省』した上で改善せねばな。
      嫌な事から逃げるな
      他責思考を改めよ。


      人は失敗する生き物だ
      そして反省から成長するのが人間、
      そしてGPTなのだよ(´・ω・`)デジタルも反省→改善の繰り返しだ。


      腐る前にやるべき事から目を逸らすな。
      道は必ずある、
      見ようとしないだけで。

コメント一覧

更新する

この日記を違反通報する

Aya★さんの
最新日記

Aya★さんの
お友達の最新日記

日記を探す

気になるキーワードで検索

みんなの新着日記